
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
EDについて

ED(イーディー)とは「勃起機能の低下」を意味し、英語で「Erectile Dysfunction」、日本語で「勃起障害」あるいは「勃起不全」と訳されます。そのような言葉にすると、完全に勃起ができない状態、ととらえがちですが、実はそうではありません。勃起に時間がかかったり、勃起しても途中で萎えてしまったりして、満足のいく性交ができない・・・と感じる人は、いずれもEDの疑いがあります。専門的には、「性交時に十分な勃起やその維持ができずに、満足な性交が行えない状態」と定義されています。
当院ではEDに対して薬物療法を行っております。成人男性の5~20%が中等度ないし、完全EDであるとされており、人口の高齢化とともに増加しております。

「なかなか勃起しない」「最近、性行為に自信が持てない」「最後まで満足のいくような性交ができない」「たまに勃起しないことがある」
このように、EDといっても感じる症状は人それぞれです。
正常な勃起には、神経と血管が深く関与しています。性的刺激が脳からの信号により、神経を介して陰茎に伝わると、陰茎海綿体(いんけいかいめんたい)の動脈は拡がり血液が流れ込みます。スポンジ状の海綿体(かいめんたい)は流れ込んだ血液をぐっと吸い込み、大きく膨らんだ状態が正常な勃起です。
EDの場合、動脈の拡がりが不十分で、十分な血液が動脈に流れ込まなかったり、勃起につながる神経のどこかにダメージを受けていて、硬くなるのに時間がかかったり、勃起が十分続かなかったりします。
>

初めてEDを意識された方は、「どこに相談すればいいのかな?」、「簡単に薬で治るのかな?」、「治療にどれくらいお金がかかるのかな?」など一人で悩んでいることが多いようです。EDの相談は以前からありましたが、昔は簡単に治療する手段がありませんでした。数年前に経口のED治療薬が発売されてからは、ED治療の主流は、内服の治療薬です。患者さんの選択肢も広がり、いまや治りにくい疾患ではありません。まずは相談することから始めましょう。
現在、バイアグラ(内服後30分で効果発揮し、5時間程度効果持続)、レビトラ(内服後30分で効果発揮し、5時間程度効果持続)、シアリス(内服後30~60分で効果発揮し、36時間効果持続)の3種類が発売されています。狭心症などの硝酸薬と併用できません。また、漢方治療も行っておりますので、ご相談ください。
ついにバイアグラのジェネリック医薬品の販売が決まりました。
東和薬品株式会社が同年5月19日に勃起不全(ED)治療薬シルデナフィルOD錠50mgVI「トーワ」の製造承認を取得したと発表しました。
(東和薬品株式会社2014.5.20)
https://www.towayakuhin.co.jp/pdf/news140520.pdf
※当院ではバイアグラのジェネリック『シルデナフィルOD錠50mgVI「トーワ」』の販売をしています。詳しくはこちらをご覧ください。